『闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn』
- ダウンロード商品¥ 1,500
『闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn』
「絵と詩と音楽で作られた空間が、一つの世界のようで、すいこまれて、いつの間にか涙を流していました」
🐦️『闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn』
── 物語的アート体験 そのかけらを あなたのもとへ ── 🎼 個展空間のために生まれた30分のサウンド・インスタレーション。 これまで来場者様にしか体験できなかった 30分にわたる、幻想絵画 × 朗読詩 × 空間音楽の物語的アート体験。 今回は、その序盤の6分半を、個展の一つの核となった長編詩と素朴なアニメーションとともに映像化しました。 📀本作はそのサウンドトラックとなります。
【セット内容】
♫ 楽曲 [mp3 / 320bps ] Tr.1 闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn [朗読詩付き](6:30) Tr.2 闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn [instrumental](6:30) 📘 デジタルブックレット(pdf・横長特装仕様 10p) テキストは最小限におさえた、絵や写真で“感じる”ブックレット 詩の全文(日英)・コンセプト説明 展示風景・闇鳥の展示一部再現・アニメ線画ほか 📱 スマートフォン用壁紙 2種 1 闇鳥のテーマ - Darkbird's Hymn カバーアート版 2 夜空の闇鳥(アニメパターン)版 📧 ㊙️期間限定 【4/30まで】 「おうちにやみとり」ネットプリント用コード(日本国内のみ Domestic Japan only.)
🎁リリース記念限定特典
デジタル販売ながら、すこしでも「手に入れる喜び」を感じていただきたく、ブックレットやスマホ壁紙をセットにいたしました。 またリリース記念の限定特典として 個展会場闇鳥の展示をイメージしたポストカード 「おうちにやみとり」をネットプリントできるよう、秘密のコードを入れておきます。 リリースから1ヶ月、4/30に終了予定です。(日本国内のみ Domestic Japan only.)
✨ ひとつの「アート作品」として
本作は展示会場では6基のサウンドデバイスからなる特殊な音響でお聴きいただいたものを、通常のステレオ環境で再生できるようリアレンジしたものです。 もともとは展示空間のためのインスタレーション作品。 絵と詩とともに世界を紡ぐよう作られた音楽なので、テンポ、構成、アレンジ、音像…など様々な要素に、きっとふだんお聴きになる「音楽」とは異なる部分が多くあるかと思います。 一音一音の減衰に 残響に じっくり耳を傾けてみて下さい。 「音楽作品」というより、ひとつの「アート作品」として、多様な角度でお楽しみいただけたらさいわいです。 闇鳥の世界を、あなたの手のひらに
🎼 Credit
Compose / Poetry / Direction - 川口 忠彦 Tadahiko Kawaguchi Violin / Viola - 河合 晃太 Kota Kawai (MUSIC ENGINE・VENUS&ECHOES) Guitar sound effect - 下田 賢佑 Kensuke Shimoda (First Mammal) Poetry reading - Ms.Vane English translation - 岡崎 愛菜 I.Okazaki Field recordings - Hello Chigasaki ASMR
📜 ご利用について
一般のアーティストの楽曲販売と同様です。 詳しくは画像にてご確認下さいませ。 ✨🐦️ちいさな闇鳥の調べが、あなたの胸に届きますように。